2008年12月21日
レンコンがおいしい季節となりました。
ハス(レンコン)を頂きました。 (頂きものばっかりです。ありがとうございます。)
芽バスを煮てみました。
芽バスとは、レンコンの先っぽのちっちゃいところです。
やわらかいですよ~。

皮を剥いて、タテに4等分にして、水にさらしておく。
(芽バスじゃなく、普通の節を使う場合は、8等分にする)
ゴマ油を熱し、赤とうがらしを入れ、(あまり顔を近づけると咽ますよ^^;)
水をきった レンコンを入れ、炒める。
砂糖・しょうゆ・だしを入れ 煮る。
(フタは、しないで!落し蓋のみ・・または、アルミホイルをかぶせる)
最後に、ゴマ油をひとまわし。
冷めてもおいしいよ。
たっぷりの汁で煮て、1日おいたほうがいい。
でも、次の日まで・・・ない・・・
芽バスを煮てみました。
芽バスとは、レンコンの先っぽのちっちゃいところです。
やわらかいですよ~。
皮を剥いて、タテに4等分にして、水にさらしておく。
(芽バスじゃなく、普通の節を使う場合は、8等分にする)
ゴマ油を熱し、赤とうがらしを入れ、(あまり顔を近づけると咽ますよ^^;)
水をきった レンコンを入れ、炒める。
砂糖・しょうゆ・だしを入れ 煮る。
(フタは、しないで!落し蓋のみ・・または、アルミホイルをかぶせる)
最後に、ゴマ油をひとまわし。
冷めてもおいしいよ。
たっぷりの汁で煮て、1日おいたほうがいい。
でも、次の日まで・・・ない・・・
Posted by たま坊 at 23:39│Comments(3)│レンコン
この記事へのコメント
おいしそ~う♪
調味料と一緒にお水も入れますか?
調味料と一緒にお水も入れますか?
Posted by アヤ
at 2008年12月22日 00:14

いつも適当な味付けなんで^・^
砂糖・しょうゆ・・・
うん、お水入れるね^^;
お酒も入れるときもある。
あとみりんも。
まあ、普通の煮物のように。
あ、でも、最後のゴマ油だけは、忘れないように。。。
砂糖・しょうゆ・・・
うん、お水入れるね^^;
お酒も入れるときもある。
あとみりんも。
まあ、普通の煮物のように。
あ、でも、最後のゴマ油だけは、忘れないように。。。
Posted by 旬 at 2008年12月22日 08:55
作っておけば1週間ぐらい保存できますので、年末早めに作っておくのもいいかも。。
Posted by syun
at 2008年12月22日 09:41

コメントフォーム