2008年11月04日
レンコン 炒め煮
サラダ油にみじん切りのしょうが・にんにくを入れて、香りが出てきたら、
豚挽肉を炒め、
薄切りにしたレンコン・にんじんを入れ、さらに炒める。
(強火でシャッシャと炒める。)
味付けは、砂糖・みりん・しょうゆ お好みで

最後に白ごまをふって出来あがり。
Posted by たま坊 at 11:37│Comments(1)│レンコン
この記事へのコメント
泥の中で育つレンコンは土の栄養を直接もらうので
バクテリアの働きによって酵素を沢山持っています
ミネラルもいっぱいあって特に鉄分やゲルマニウム
を多く含みます。
風邪をひいて咳き込んだときは
すりおろした絞り汁にしょうが汁を少し入れて
熱湯を注いで飲むとなおります。
バクテリアの働きによって酵素を沢山持っています
ミネラルもいっぱいあって特に鉄分やゲルマニウム
を多く含みます。
風邪をひいて咳き込んだときは
すりおろした絞り汁にしょうが汁を少し入れて
熱湯を注いで飲むとなおります。
Posted by 鈴木のかっちゃん at 2008年11月05日 13:52
コメントフォーム