2009年03月11日
小松菜の煮浸し
鈴木農園の丸葉小松菜を使いました。

丸葉小松菜は、外観はほかの小松菜に比べてちょっと違う形、味はよかった。
特に太い軸のちょっとぬめりのある食感、甘味とほろ苦さ、特有の香り。
ふわ~っと、春の香りも・・・
これが、丸葉小松菜です^^
おっと、作り方です。
鍋に、だし・めんつゆを煮立たせ

その中に、小松菜(7cmぐらいのざく切り)と油揚げ(幅1cmぐらいに切る)を入れる。
2分煮る。
はい。出来上がり
冷ましてもよし、熱々でもよし
あ、もちろん ふつうの小松菜でもOKですよ^^;
丸葉小松菜は、外観はほかの小松菜に比べてちょっと違う形、味はよかった。
特に太い軸のちょっとぬめりのある食感、甘味とほろ苦さ、特有の香り。
ふわ~っと、春の香りも・・・
これが、丸葉小松菜です^^
おっと、作り方です。
鍋に、だし・めんつゆを煮立たせ
その中に、小松菜(7cmぐらいのざく切り)と油揚げ(幅1cmぐらいに切る)を入れる。
2分煮る。
はい。出来上がり

冷ましてもよし、熱々でもよし

あ、もちろん ふつうの小松菜でもOKですよ^^;
Posted by たま坊 at 18:10│Comments(2)│小松菜
この記事へのコメント
初めまして
美味しそうなので今度作ってみます

美味しそうなので今度作ってみます

Posted by okiraku at 2009年03月12日 13:37
okirakuさん、
コメントありがとうございます^^
これは、とっても簡単です。
作ってみたら感想も聞かせてくださいねo(^▽^)o
コメントありがとうございます^^
これは、とっても簡単です。
作ってみたら感想も聞かせてくださいねo(^▽^)o
Posted by 旬 at 2009年03月12日 18:04
コメントフォーム