2008年10月31日
シンプルなのに おいしい
しゃくし菜って、初めて知りました。
雪白体菜(せっぱくたいさい)
葉の軸は白色で肉が厚く、
基部が太く湾曲し上部が細くなっている姿が
杓子ににているところからシャクシナと呼ばれている。
多くは、漬物に使われているらしい。(ふむふむ)
新鮮な しゃくし菜 を鈴木農園さんから頂きました

白菜よりやわらかいので、お浸しにも・炒め物にもOKですって。
これは、ごま油で炒めて、ピリ辛しょうゆで味付け そんだけ~
かーんたんで、おいしいよ

レシピ (ピリ辛しょうゆのかわりに、)
ごま油に にんにく・しょうがのみじん切りを焦がさないように炒める。
シャクシナを入れ、炒める。
仕上げにしょうゆ。
大人用には七味とうがらしをかけてね
雪白体菜(せっぱくたいさい)
葉の軸は白色で肉が厚く、
基部が太く湾曲し上部が細くなっている姿が
杓子ににているところからシャクシナと呼ばれている。
多くは、漬物に使われているらしい。(ふむふむ)
新鮮な しゃくし菜 を鈴木農園さんから頂きました

白菜よりやわらかいので、お浸しにも・炒め物にもOKですって。
これは、ごま油で炒めて、ピリ辛しょうゆで味付け そんだけ~
かーんたんで、おいしいよ


ごま油に にんにく・しょうがのみじん切りを焦がさないように炒める。
シャクシナを入れ、炒める。
仕上げにしょうゆ。
大人用には七味とうがらしをかけてね

Posted by たま坊 at 13:40│Comments(2)│しゃくし菜
この記事へのコメント
しゃくし菜は塩漬けも美味しいです。
シャキシャキとした歯ごたえがあり爽やかです。
丸のままだと大きいので2~3センチぐらいに
きってから漬け込みます。
シャキシャキとした歯ごたえがあり爽やかです。
丸のままだと大きいので2~3センチぐらいに
きってから漬け込みます。
Posted by 鈴木のかっちゃん at 2008年10月31日 21:35
シャキシャキ塩漬けもおいしそうだね。
Posted by syun
at 2008年11月02日 23:10

コメントフォーム